考察

内需拡大の原資を如何にして作るのか? - 松本徹三

http://agora-web.jp/archives/736527.html あとで読む。これ大切な議論だと思う。

総選挙に関する雑感

その1 その2 しかし、今の世界の課題は世界的な需要不足であり、とても民間セクターが人を雇う余裕がないからです。この600万人に仕事を与えるには、公務員の人員を激増するしか方法は無いかもしれません。 なぜなら、マスコミから成長産業(笑)と言われ…

中国は「民主党政権」を歓迎してはいない

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090820/202966/?P=1 「今の中国の支配システムは、55年体制下の日本とかなり似通っているということもできる。日本の官僚政治の全盛期と今の中国の官僚政治は、日本で選挙があり、中国で選挙がないという一…

みんなの怨恨が独り歩きする“ネット地縛霊”

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20090806/p1 地縛霊ってのはあるよね。霊魂うんたらってのはさっぱりだけど、何か「淀んだ場所」てのはあると思う。感情の残滓なんだと思う。例えば深夜のパソコン椅子とかね!

大きな政府と高福祉社会

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090727 毎度ちきりんさん所から。 国家を運営していく上で必ず議題に上るのが「福祉や医療をどうするのか」と「税率や最低賃金を上げて会社が外国に逃げたらどうするのか」という話だろう。上記の文章を見て気付いたのだが…

管理職は不要

http://d.hatena.ne.jp/essence/20090630/p1 従業員が194名だからこそ出来る体制じゃないか?と普通に思う。これが成立するには成員ほぼ全てに高い自立心とモラル、モチベーションが求められると思うんだけど、それがいつまでもいつまでも保たれるとはあまり…

コンビニの店長が人の育てかたについて語ってみた

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/ 非常に勉強になる。比較にならない規模だけど、俺の場合はまず最初に面談をしてその人の特性をなるべく早く見極めようとする。今の生徒さんだと内向的で素直。最近出張で教えたサックスさんは生真面目で反復が好き。そ…

SMAPのリスクコミュニケーション

http://anond.hatelabo.jp/20090604074650 これは凄い。綱渡りをするようにギリギリをかいくぐる「スマスマ」と、それを詳細に仕掛けを分析する人。

ラーメンが松本人志

http://anond.hatelabo.jp/20090602012124 お笑いを「芸術」の分野に移行させてしまったという点で松本人志は異端の存在であって、彼の才能が閉じていくにしたがって「芸術」は「芸能」に戻っていくと思う。最近松ちゃん見ていると「普通の上手い人だな」と…

喧嘩できない間柄

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090516 そうね。そうかもね。これは民主党の考察だけど、自分のプライベートの話に置き換えてみる。 むかーしの話だ。自分は結構気性が激しくて、ちょっとした事で追い掛け回したり怒鳴ったりしていた。癇癪起して泣き出す…

はんにゃ アイドル人気を裏打ちする「喜劇人としての身体能力」

http://www.cyzo.com/2009/05/post_1976.html はんにゃだけに留まらず、近年キングコングとかオリラジとか「動き」を重視しているコンビは増えていると思う。ダウンタウンのローテンポというか内省的なお笑いとは対照的に、明るく激しいお笑いが勢いを持って…

草食系男子という言葉の違和感と恋愛マーケティングの衰退

http://d.hatena.ne.jp/nakakzs/20090506/1241574759 要するにそこそこマトモだけど恋愛には消極的な男性でしょ。そもそも恋愛マーケット*1に出てくるのかなあ。それは女性も同じだと思うけど。 *1:謎の言葉だな

音楽の「本当の良さ」はライブ?:レコ―デッドミュージックは砕けない

http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20090413/p1 あんま読まないで何となく最近思う事を書いてみる。何というか、音楽やってる者がこういう事言うのは非常にアレなんだけど、いつでもどこでも音楽!て感じは個人的には気持ち悪い。ipodで四六時中聞いてるの…

目に見える危機? 朝日新聞の本日の広告

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/ ちきりんさんトコから。36%が自社と同業他社からの広告という話。 朝日でも政治的バイアスさえ事前に承諾してたら結構面白いもんなんだけどねえ。ちなみにウチに来る朝日新聞から見えるバイアスは親韓*1反米*2反自民*3反小…

皆さん、自分を人の消費物にしないでください

http://blog.livedoor.jp/mizuki_yuu/archives/51191969.html ううーん、と、唸る。 俺は逆で、ただのオナニーを撒き散らすよりは人「も」気に入ってくれるものを作って交流したいと思う人間なんだけど、それも進んでいけばこういう思想に進んでいくんだろう…

若者は本来、消費をしない生き物

http://d.hatena.ne.jp/rioysd/20090317/p1 そういや知人にある音楽を勧めたら物凄い気に入っていて、その後「聞きまくりましたよー」「どれがよかった?」「アルバム収録曲の××です」「そんなんあるんだ」「アルバムの曲全部落としました」「買えよ!」「買…

韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日本のマスコミ

http://blog.goo.ne.jp/naosuke26_1978/e/b861cab10957504290aebe97f14604df もちろん一般企業も、不祥事などのときや、クレーム隠しなどで、マスコミから攻撃されるのを最低限に防ぐための、口封じ料として莫大なCM経費を計上しているのです。 あ、なるほ…

大企業は蓄えてる「内部留保」の一割でいいから社会還元してみては?

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20081225 ●企業の社会的責任・CSRはどこにいった? ホントどこ行ったんだろうね。というか、豊田とか今やばいんじゃないの?なんて思ってしまう。多量の期間労働者切りを行なったという事は多量の無職者を町に解き放った…

噛みしめることを大切にしよう

http://d.hatena.ne.jp/kaz_ataka/20081223/1229991151 「一次情報を死守せよ」というのは、私の大先輩であり、師匠の一人が私にかつて授けてくれた教えの一つだが、これは実に正しく、真実にたどり着くための道の入り口であり、出口でもある。 勉強になりま…

口ベタだからモテるコミュニケーションの心得

http://diary.lylyco.com/2008/12/post_237.html それが出来るのは既に口下手ではないのでは無いか、なんて思ったり。確かに喋り「芸」というのは覚える必要の無いものだが、そもそも会話って言語活動であり運動じゃん。何かしらの訓練の場はあった方が良い…

なぜ、「券売機」を置かないのか:吉野家式会計学(3)

http://president.jp.reuters.com/article/2008/12/17/57C39F7E-C6AD-11DD-B8B3-F7B03E99CD51.php こういう非効率なこだわりは好き。矜持がある。それがどれだけ現場の人に浸透してるかは謎ですが。(時給バイトはいつだって玉石混同だ。何故なら「一時的な…

ネットゲリラ;小泉某は組織の鉄砲玉か?

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/11/post_ceef.html こういう陰謀論についてはとても鵜呑みなんて出来ないんだけど、確かに小林容疑者の話って凄い辻褄が合わない気がする。違和感。何で厚生省のOBなの?何故、家が近いわけでもない、現役でもない…

「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news118.html 僕の作品の場合は半分以上はまぐれあたりだと思う。問題は、まぐれ当たりが当たった時にどう続けるかということが、そこで本当のビジネスになってくる。死に物狂いでを前のコピーをえんえんと…

市場原理主義は間違っているのか?

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51391702.html あの、先生。自浄作用で巻き添え食らったり戦争起こったりするのなら原理主義なんていらないす。 「経済人」という言葉がある。この言葉は経済学の前提としている人間像の事を言い、その中身…

いろいろもう死んでいる(雑誌編)

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-3ad1.html そういや俺の近所のコンビニでヤンサンを見なくなったのは随分前だけど(そして休刊)、今度はスピリッツを見なくなってきた。本格的にヤバいんじゃないすかね。小学館。つーか、漫画雑誌。…

正のスパイラル/負のスパイラル

http://d.hatena.ne.jp/tragedy/ これは超重要な概念ですよ。マジで。俺もここ数年「流れ」とか「運気」とか考えた結果、「良い事は良い事を、悪い事は悪い事を生む」というある意味普通の結論に達した。今は昔よりも随分と体調とか肉体管理とか、心の余裕と…

残業は利益を生まないのか

http://d.hatena.ne.jp/tragedy/20080425/p1 要するに「短期的に利益を生む」残業経営を、現場の人間をものすごいスピードで入れ替えることで無理やり「長期的」にしてしまうという手法だ。 人材が絶えず流動しているという前提ならばこういう荒業も可能なわ…

冷静さを取り戻せ!食糧不足は錯覚に過ぎない〜大前研一ニュースの視点〜

http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1038.php 朝っぱらから目が飛ぶかと思った。何じゃそりゃ!「食料の価格は異様に高くなってるけど実際に食料自体がなくなってるわけじゃないんだから大丈夫!暴動はやめなさい」なんて通らんだろ。食料が不足しようが…

フランス人にナチ呼ばわりはヤバイ

http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20080422#p1 ※言い訳がましいが、一応言っておく。別に揶揄したいわけではない。俺は中国批判のためにフランス持ち上げる連中の単純な世界観にめまいがするのだ。 本文はどうでも良いけど*1ここだけとても同意。俺は「中国と…

渋滞、車多いと自然発生 阪大などのチームが実証

http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51143769.html これが「何を当たり前な事を」と捉えるか「実は凄い実証」と捉えるかはまあスレ見て後は個人判断なんだけど、俺はちょっと別の事を連想していた。TOCに影響しないか?これ。 制約条件に着目した…