考察

ジャニーズ初心者(アラサー男)が見た「KAT-TUN東京ドーム公演」雑感

http://anond.hatelabo.jp/20100717035435 前にイベント仕事でカツーン入る機会があって、似たような事を思ったよ。当時俺は「あざとすぎるくらいあざといぜ!」なんて思ったけど、そもそもジャニーズのライブはそれが「目的」に近いものなんだろうな。人気…

人は「考え方」を手に入れると頭のよくなる生き物である

http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20100427/1272405426 これは全くその通りで、思考ツールというのは本当に偉大なものだと思う。後でちゃんと読んでみます

「なんの役に立つんですか?」の暴力性

http://d.hatena.ne.jp/m0612/20100414/p1 最先端を行く人間というのは実用性なんてその時点で考えてない、という話。その通りですよ。当たり前の話じゃないですか。何気なくだと思うけど、このアナウンサーは野暮の極みだと思う。で、 研究者には説明責任が…

これは人を指示できるバイトの育成法であって俺の趣味ではない

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100402 つーわけで、今日のテーマは大雑把に括ると「少人数のチームで、定型化しづらい雑多な業務をこなさなければならないときに、そのチームを統括するリーダーを育てるための、ごく初歩的な技術」ということになる…

オタク系絵柄の移り変わり

http://togetter.com/li/11480 なるほどー。絵は間違いなく単純化されていると思う。立体化は考えた事も無かったけど現よつばとを見ると凄く納得。というかここ数年マイナー誌見てると全体的な絵の上手さがハンパ無い。ネットで見るアマチュア絵も進化がハン…

自分を壊さない調査の仕方/調べものはストレスフルだと知っておくこと

http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-235.html 一度、連続で何回までなら辞書を引くことに耐えられるか、数えておくと良い。 学び始めた言語や、身に付いたとは言えない言語の場合、驚くほど少ない回数でリタイアしたくなるものだ。 あと記入も…

芸能人でもないのにブログを書いてるんですか?

http://www.msng.info/archives/2010/02/who_blogs.php これ面白いなあ。「ブログは芸能人がプロモーションの為にわざわざ書くもの(ホントはめんどくさい)」てのが透けて見えてる。

「ゲイ男性は『巣の中のヘルパー』役をつとめることで一族の遺伝子存続に貢献」進化心理学者の研究で

http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20100211/p1 これは面白い話。

中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51654318.html 一回サピックスで試験監督やった時、生徒の名前が読めない俺を心底バカにしていた彼らの目つきを思い出す。俺は競争受験とほぼ縁が無かった人間だから、別世界に見えるなあ。いや、凄い事だと…

アフリカが発展しない理由

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100207 前にどこかで「農場を作る支援は難しい。何故なら農場を襲いに来る連中が多発するから」という話を聞いた。考えれば考える程難しい。白人が来る前のアフリカはどうだったんだろうか。

全てのコンテンツビジネスがキャラクタービジネス化してるの

http://masuda.livedoor.biz/archives/51381134.html これについては化物語のOPを見てて似たような事を覚えた。ただ、少しだけ違う感想を持ったかな。今度キチンと考えてみる。

大学生活でまず最初に学ぶべき学問は何か

http://bit.ly/8iJFEF 学生時代に最初に学ぶべき学問は何かと尋ねられたら、学部・学科を問わず、「哲学・クリティカルシンキング」と答える。 哲学と聞いて、高校時代のイデアやロゴスという言葉を思い浮かべるかもしれない。しかし、私がここで述べる哲学…

傷つきやすい鏡

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100112 おっちゃんおばちゃんらが若いの見て「若いっていいわネー」「青春ネー」とか言ってるのはこういう事で、無知の魅力というのは確かにあるのだろうと思う。人間は多種多様な刺激を受けながら生きていかなきゃい…

『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか?

http://d.hatena.ne.jp/toronei/20100105/A 面白かった。そういや俺はM-1は実はそんな興味が無かったりする。元々「漫才」という形式で育ってないのと、何か「努力」が画面からにじみ出過ぎて、スポ根みたいになって見る目的が微妙に変わってしまったからじ…

とある局の放送作家の人に愚痴られた話と、テレビ番組制作者のジレンマ。

http://mubou.seesaa.net/article/137350182.html 申し訳ないが、こういう話を聞いた時点で「あ、報道としてのインタビューの価値はほとんど無いな」と思わざるを得ない。尺と番組のテーマに「沿わなければいけない」時点で本当の事なんて歪められてしまう。…

クチコミの原動力

http://oda999.tea-nifty.com/blog/2009/12/post-ee5e.html クチコミの男女の動機の違い。なるほどなー。

フランチャイズシステムについて現場のオーナーがなんかゆってみた

http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20091227/1261924397 前リンクしたコンビニ問題について、現場から。非常ーに説得力のある意見。ただ、この人は多分超優秀なのだろうと言う事も伝わってくる。 ポイントは、人の生活動線がどうなっているか、その立地が…

小沢さんの天皇謁見強行未遂問題

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/12/post-a97e.html なーるほど。このしばらくのゴタゴタで「この政権は長くない」と思った人もそこそこいると思うけど、先の選挙はその「受け皿」たる自民党まで破壊してしまった。それこそが問題なんじゃないだろう…

30人31脚を即刻廃止すべきである6つの理由

http://d.hatena.ne.jp/terracao/20091209/1260368742 いや、これは違うんじゃないかな。そもそもこれは「TV番組」であって教育の一環では無い。日本中の総クラスと実際に出場したクラスの比較のデータが無いから詳しくは言えないけど、何でもかんでも出場、…

もはやサブカルは予定調和にまみれた中年文化。

http://anond.hatelabo.jp/20091209024052 面白いものを漁ってたら自然とマイナーなものに行き当たった、てのと最初からマイナーなものしか探さない、てのは随分な違いがある気がするよね。俺も充分マイナー世界のものだけど、みうらじゅんとかオーケンとか…

「30人31脚」てすごく強力な(だからこそ、すごく悪質な)発明だよな!

http://d.hatena.ne.jp/terracao/20091206/1260082397 俺は結構テレビで見るの好きなんだけどね30人31脚(ただし見るのは昼の総集編っぽいやつだけ)。自分がこういう協調性のカケラも無かった人間だから、かえってこういうのは憧れの感情が沸く。たのしそう…

用語:右翼と左翼

http://matsuo-tadasu.ptu.jp/yougo_uyosayo.html 非常ーに腑に落ちる説明。そして「世界を縦に切って「ウチ」と「ソト」に分けて、その間に本質的な対抗関係を見て、「ウチ」に味方するのが右翼である」という定義で考えるなら俺は明らかに右翼寄りであるね…

国民目線って誰目線?

http://sikkojikken.at.webry.info/200911/article_7.html 「生活目線」てのも明らかに主婦目線だよね。サラリーマン目線の政治って聞いた事無い。一番共感を得やすいのが(動かしやすいのが)その層って事なのかな。

『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している

http://d.hatena.ne.jp/toronei/20091017/M あるある。TV見てると時々信じられないくらい引く時がある。「芸人は叩かれて、面白いリアクション取ってナンボ」てお約束は、昔はあったっけなあ。

私が女性専用車両に乗らない理由

http://masuda.livedoor.biz/archives/51342046.html 正直、こういうのが「存在しちゃってる」以上、女性は専用車両になるべく入ってくれた方が混雑の緩和になると思うんだけど、まあそう都合良くはいかないのだろう。女だらけの園って時々しんどいし。あと…

どんどん不幸になっていく米国の女性たち

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2088 また、「女性は、男性的な役割を果たすことには果敢に挑んでいくのに、女性的なものを求められると、とたんに自信がなさそうな感じになる」とも言う。 「出来るスーパーウーマン」みたいなのは昔から魅力的に感じ…

マイケルについてほとんど知らない俺がTHIS IS ITを見てきた

http://masuda.livedoor.biz/archives/51341581.html マイケルってのは俺にとってマジモンのスーパースターだったわけだけど、それでも聞くようになったきっかけは「漫画『はじめの一歩』でマイケルを聞く描写があった」→「たまたま中古屋行ったらあった」→…

日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか?

http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/ 戦車は大砲を積み、高い攻撃力をもっています。どれくらい強いかというと、ゴジラを倒せるくらいだと思っていただけでば、だいたいあってます この一文で戦車のトリコになりそうで怖い

理系は隔離して田舎にとじこめろ?

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090930 そういやウチの法学部を夏に初めて訪れたんだけど、想像以上にド田舎、というかモロ山の中でビックリした。熊出るレベルだった。 大学に社会的接点は必要だろうかと思うと、必要かも知れないし別に必要でないかも知…

さらば!ガラパゴスメディア

http://sikkojikken.at.webry.info/200909/article_19.html この本の結論は要するに、「日本の問題の多くは、マスコミの報道姿勢に起因している。そのマスコミの問題の根本は市場競争を拒否しているからだ」ということなのです。 あ、わかりやすい。この本読…