2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

睡眠削って朝までこんな身内を敵に回すアホ計算してる俺の脳の不具合ぶりが自分でもサッパリ理解できない。

ジャズの「銭」

例えば、今日行った店のセッション。見たところそこそこ入ってて(それでも20人ちょいくらい)俺はコーヒーを一杯頼んで1600円払った。客を20人と仮定して単純な掛け算をやってみる。 1600円×20人=32,000円 これ、一日の店の総売上ね。これを365日で掛ける…

左利きとピアノ

http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20070709/p1 普通に左利きのピアノ弾きだけど、全く先生から意識されたことなかったよ。普通に右手中心に教わりました。まあ、左利きのハンデは無くは無かった。例えば左右の筋肉比が違って、どうしても左手の方がでかい音を…

維新政党・新風

http://www.youtube.com/watch?v=BioQFvpD5pc 「自民党は公明党(創価)と繋がってるから駄目」「民主も解同と繋がってるから駄目」「マスコミは真実を伝えない」「在日利権を廃する」「日本の周りはみな核を持ってる」など、言っちゃまずい事を沢山言ってい…

セッション行ってきて

「今日菅原さんが来るって聞きましたよ」とたまたま出くわした後輩に言われて大笑い。こんにちはピロ君! で、行ってみた感想は沢山述べたいんだけど疲れてて無理そうだ。とりあえず「早く来たから沢山弾かせてもらえるだろう」という淡い期待は打ち砕かれて…

んでエゴグラムを久々にやってみた

http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/caabb.htm やはりこれか……。最近リアルにこれの弊害ばかり感じてホント困ってるんですけど。 ちなみにこれ、マジで「作って」答えてないからね!自分に都合の悪い答えとかも出しまくってコレだからね!(「社会奉仕は…

そして

最近は馬鹿なりに経済ニュースをよく見るのですが僕に誰か為替の背景を教えてくれませんかね。何でこんなに最近円が下がりっぱなしなの?

という感じでどれくらいぶりだろう?熱が戻ってきた。何かがしたい。何をしたいかはわからない。ただ、近いうちにバイトはやめんといかんな。来週で暗点も一区切りつく。自分の将来のために、このクソ重い腰をあげようという気になってきた。 笑顔の45歳を目…

そういや

↓に関連はしないと思うけどあめや君が最後のセッションをしにドルフィーに行く、というので便乗して行こうと思った。んで確認の為にドルフィーのサイトでスケジュールを見てたら プロジャムセッション 井上淑彦(ts/ss)南博(p)小井政都志(b)久米雅之(ds) ええ…

しかしアレだな

ラジオで全米top40を聞き始めてるけど、全くもって数年前と進化してねえな。 いや、変わったのは傾向かも知れない。まだこれはわからんからしばらく聞いてみよう。ちなみにJpopははっきりと数年前と傾向が変わっている。

山おんな壁おんな

TV

脇役にミッチーとぬっくんが出てるだけで見る価値がある(つーかぬっくんの役名がクズ沼で噴いた)

整理を拒否して能率を上げる

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070628/128602/ 昔の資料への未練を断ち切ることが、時空を大事にするための出発点。 大笑い。それなら古い資料全部捨てろよ!それが出来ないからこそのO型仕事術なのだろか。

「憎たらしい日本」 韓国、平昌の冬期オリンピック誘致失敗で日本批判

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/999738.html イイヨイイヨー こういう頭の悪さアピールはむしろ好きです。

mixiにも貼った性格診断

http://www2.tba.t-com.ne.jp/color/ss.html mixiでは無いので思い切り本音を出させてもらうと、11種類の内6種類は当たってる気がした。たぶん、もっと暗示の強い性格だと設定すると更に「当たってる!」と思うものは多いだろう。占いってそんなもんだよね。…

友達が欲しいっつってるけど

いやマイミクの子が言ってるんだけど、君充分友達いるし、頼られてもいるじゃない。それでも納得出来ないのならば、たぶんこの子にとっての「友達」もしくは「友達作り」は別のところにあるんだろうね。 たとえば、知らない人とでもどんどん人脈を広げていく…

友人の嫁が綺麗で羨ましいので、彼女と別れたい

http://life2ch.blog83.fc2.com/blog-entry-459.html 「面白」タグに入れてるけど別に愉快な話じゃないです。絵に描いたようなクズだ/(^o^)\

久間防衛相が辞任

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070703it05.htm 辞めたかー。 しかし「私の真意が伝わらなくて」とか言ってるけど、そうじゃないんだよ。「原爆は当時アメリカの事情で考えて仕方なかったので仕方ない」と言ってる時点でアウトなんだよ。普段暴言…

労組って必要なんだけどね。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20070701 ↓のジャンルから少し離れるかも知れないけど、物凄い共感できるエントリがあったので貼ってしまう。国とか労組とかは「儲からないけどやらなきゃいかん事」をまさにやるべき存在だと思うんだよね。ただ、これも歴史…

少なくとも「金」「金融」に関しては、世界はとっくにグローバルスタンダードだ。

ブルドッグとスティールのアレから

「会社とは誰のものか」「株主の権利とは何か」「公平とか自由とかはどこまで許されるのか」などをツラツラと考えてみたが、まだ結論はつかない。資本家、経営者、労働者、消費者、社会、それぞれにそれぞれの理屈と利権があって、完全に公平にするのはとて…

友達(女の子)に

妄想の題材を考えろといわれた。 「考えてよ」 「えー。じゃあ、旅館で一泊なんてどう?浴衣で秘湯」 「案外普通だな」 「別に目隠し手錠でも良いよ」 「よし、じゃあ旅館で目隠し手錠で」 ホントこの子ほど旺盛な子は見た事ねえ

夢幻紳士幻想篇を読了

最高。 感性が少しでも俺と近い人は是非読むと良いと思う。