音楽は良い


 と、今更ながらに言う。ジャズ聞いてサンバ聞いてベリーダンス見て。うむ。音楽は良い。というか、太鼓が良い。<リズムフェチ 
 ベリーダンスはMさんのダンスが凄く良かった。と同時に「人前で音楽をする事」という意味を改めて考える。サンバもベリーも俺は素人なので技術の云々は良くわからない。後から「何個か間違えた」と言われたが、全然気付かなかった。多分、聞いている素人の立場としてはそういう「細かい所」はあまり問題じゃないのだろう。客にとって大切なのはただ一点、「良いライブを見せてもらう」という事だ。で、良かった。サンバカーニバルも超良かった。
 人を楽しませる事に一生懸命なライブはステキだと思う。本人がものすごく楽しんでいるライブもステキだ。楽しまずにただ「練習してきた」事を再現させようとする演奏は「発表会」で、ステキじゃない。来週に母校で創造祭をやるみたいだけど、どうか発表会じゃなくてステキなライブをやって欲しいなと思う。技術の巧拙は関係ない。どんなに下手糞でも良いライブは出来るのだ。客を楽しませて欲しい。