コメントに書いてくれた方へ


 返事は返したんだけどクソ長くなっているので続きがあるならこちらへ。無いならいいけど。
 んで新しい事を書いておこうか。習熟度には実は二通りある。楽器そのものの習熟度と、ジャズに関する習熟度だ。ここらへんが特に管は混同しやすい。ジャズに関して何をやっていいかわからん人がとりあえずロングトーンやら基礎やらを練習して楽器の習熟度を上げようとするのだが、それが実を結ぶのはジャズの習熟度が上がってからである。当然の事ながら、ジャズの習熟度を上げなければ、それらは実を結ぶことは無い。
 んで更にジャズの習熟に関しても「理論的な習熟」「感覚的な習熟」の二つの道があるから混乱してしまうのだ。
 感覚的な習熟というのは大体において本人の前もったセンスに依存しがちで、これが無い人は事さら苦労する羽目になる。特にリズムに関しては理論的に考えると途轍もなく難しいから、ここで多数の人が脱落してしまうのだ。真面目な人ほど勘違いしてしまうのだが、理論というのは「正」「誤」の世界である。しかし感覚の世界は「快」「不快」で出来ている。少なくともその違いを理解出来ていないと、意識的に感覚を習熟させていくのは難しい。